インフルエンザに注意
今年は例年より遅いインフルエンザの流行が猛威をふるっています。
歯磨き(口腔ケア)は虫歯や歯周病の予防だけでなく、インフルエンザの予防になるという研究結果1)もあります。正しい歯磨きを心がけましょう。
1) Abe S, Ishihara K, Adachi M, Sasaki H, Tanaka K, Okuda K. Professional oral care reduces influenza infection in elderly. Arch Gerontol Geriatr. 2006 Sep-Oct;43(2):157-64
(老人ホームで口腔ケアを行った群としなかった群を比較したところ、口腔ケアを行った群はインフルエンザの発症が有意に少なかったとのこと。)
夏らしくなってきました
かき氷やアイスクリームなどを食べたときに「歯がしみる」なんてことはありませんか?
知覚過敏、虫歯、歯周病など、原因は1つではありません。対処方法も違います。お気軽にご相談下さい。
6月になりました
6月に入り、蒸し暑くなってきました。
今月は”ムシ”歯予防月間です。
歯の磨きかた、歯ブラシの選びかた、などなど、予防のことについて何でもお気軽にご相談下さい。
歯が生えたばかりのお子さん、歯周病予防の成人、義歯の磨き方など、歯磨きの目的もさまざまです。状態に合わせて方法を選ぶことで、効果的な予防ができるようになります。